
農業の事ならなんでもおまかせ!農機具の販売(新品、中古)・買取・修理、農業資材、農業受託事業・農地管理事業
9.132018
8月上旬にハウス内にキュウリを植え、毎日水やりを行いました。キュウリは、暑さに負けず日に日に大きくなっていき、今では毎日収穫できるような状態になりました。収穫したキュウリは、マルナカなどに持っていくようにしています。
7.132018
今年も残り半月が経ちまして…7月の中頃になりました。早いもので四国も梅雨明けになりました。今年は西日本の豪雨がありましたが、愛媛県の東予地方は比較的災害の影響が少なかったです。豪雨が終わってから暑い日が続いています。
6.192018
毎年のことなんですが、この時期は最後の力を振り絞っている状態で自分の田植えのころにはヘトヘトです。年々苗の数・受託件数増加傾向にあり、ありがたい悲鳴なのですがその反面農機具が売れないというリスクも付いてきます。ただこの受託事業の需要は、まだまだ伸びてくると思います。
5.152018
5月9日から5月12日の間で稲の苗を播種した後、露地の2面を使って稚苗とポット苗を並べていきました。並べた後は、カラスネットをかぶせたり、稚苗の方にはシルバーシートもかぶせるようにしました。シルバーシートをかぶせると乾きにくくなり非常に便利であると感じました。
3.162018
もう3月の中旬に差し掛かってまいりました・・・おかげさまで大感謝祭は多くのお客様に来ていただきました。ご縁に感謝です。そのおかげで今も新品・中古の商品が納品準備をしているところです。ご縁に感謝です。
2.172018
来る平成30年3月の3日(土)・4日(日)の二日間!神野農機50周年、大感謝祭を開催いたします!!!神野農機もとうとう50周年です。
1.202018
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。 今年は神野農機 最大のイベント 四年に一度の展覧会があります‼3月3、4日です‼是非お越しください。
12.152017
ことしも早いですがもう12月の中旬に入りました。今月に入ってから急に肌寒くなり、わたしは服を何枚も重ね着をしておりますw静電気「も」が怖い時期ですね・・・そういえば最近乗用モアのバッテリーがあがりました。日頃から気を付けていてもそういうことは起こるものです。
Copyright © 神野農機 All rights reserved.